+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2007.10.1 --- Laif is music!!  
どもっ!!秋真っ只中のMy Studioで、音楽聴きながらこの文章を書いています。

この2ヶ月間、幸せな事に自分の音楽とずっと向き合っている事が出来ました。
週1回マイワイフと一緒に ドライブがてら県内を車で走って、自分たちの夢のことを話したりするのが 唯一の息抜きだったんじゃないかな〜って感じる位、生まれてくる音達と真っ正面から向き合ってました。
少ない時間の中でずーっと作り続けた音達を、今はよーやくじっくり充実した時間をかけて一曲に仕上げています。自分の音に接すれば接するほど、その表情は豊かになって、自分の理想の音にどんどん近づいていくよーに感じます。

まず今は照準を10月7日一点に絞っていて、その夜新たに自分の挑戦が始まります。時間的には1時間15分ほどもらえたので、その時間の中の30〜40分くらい
自分を信じて作り育て続けた新曲たちを流します。

自分でもその場所での鳴り具合は想像つきませんが、その分楽しみでもあります。Hip Hopっ!!みたいな音楽は流せないので、それだけを期待してきてる人達は 自分の曲たちをどー受け止めるのかはわかりませんが、逆にその中で自分の曲たちは
どんな表情をするのか楽しみだし、同じよーに夢をもって頑張ってやってきてる人達の心にも必ず響いてくれるはずだって信じてます。

いやー、ホント楽しみでワクワクしますねー。3年ぶりの弘前でのTHA BLUE HERBのlive。3年前は自分のレコードも無かったので胸張って彼らに挨拶が出来なかった記憶があるんですが、今回ようやく名刺代わりに自分のレコードを彼らに手渡す事が出来て、自分の大好きな言葉でもある"DREAMS CREATE THE FUTURE."ってまさにそのとおりなんだなって改めて実感しています。 言葉の意味もホントそのままで、夢を追う事で自分の未来を創り上げていくって意味です。
そのタイトルで作った曲を 12インチで来年リリースしたいと思っています。この曲を青森の奥野から 夢を追う全ての人達に贈りたいと思います。

DREAMS CREATE THE FUTURE.


そして10月のもう一つの大切なmusic party、" SUPER FLY DAY-Special Edition-"が10月27日(土)にMy Party "LAIF"の本拠地でもあるSUNSHINEでやる事が決まったそうです。 前回のSWEET POTでやった"SUPER FLY DAY"にも出演させてもらい、今回も前回同様にBitter Dartsのsaguさんからオファーをもらったので、ありがたく受けさせてもらいました。 フライヤーの方もBitter Dartsのホームページで見る事が出来るので、興味のある人は是非覗いてみて下さい。
その夜はがっつりホームでのpartyなので、リラックスしながらも一曲一曲に魂込めてLAIF ART MUSICを表現したいと思います。 皆さん、良かったら是非足を運んでください。

Thanks, Mr.SAGU!!
Thanks again, KENOSIS!!

では皆さん、良い深い秋を!!



LAIF ART MUSIC
TAISUKE
ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2015 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC